プロフィール
ゆめおい おかやん
ゆめおい おかやん
阿蘇内牧温泉 湯巡追荘の予約受付&インターネットその他担当の岡村と申します。
湯巡追荘へお越しの際はぜひお声をおかけ下さい。
猫温度計.gif
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2011年03月28日

野焼きも終わり…芽吹きを待ちます。

阪神・淡路大震災の時、近県に住んでおり、連日の余震。
親戚・知人も被災し瓦礫の山の中、お見舞いに行った経験を持つ私ですが、
その1000個分の脅威を持つ、天災など恐ろしくて想像も出来ません。

 今回の地震で被災された皆様を心よりお見舞申し上げます。
そして、又、一人でも多くの方が救助される事を心より願っております。

 熊本では、新幹線開業に伴うイベントや、阿蘇ゆるっと博オープニングイベント・前回のブログの阿蘇火文字焼など、今回、当然の事ながら、
全部キャンセルとなりました。

そんななか、温泉三昧&笑顔溢れる娯楽満載の宿湯巡追荘スタッフとしては
連日行なわれる「ゆめ★祭り」などのイベントを、どうするか?
…考えました。

けれど、震災の翌日の昨日(土曜日)御宿泊のお客様の
お話で、私達は、私達らしくあろう…と、そして、
節電だったり、微力ながらできることから、始めよう…と
気持ちを新たにしました。

それは、満室の、お客様をお迎えする中、
関東からいらっしゃったある御家族様が、
お部屋への御案内の途中、
「本当は、来るまでが大変で、楽しむのが罪悪みたいな気がして、
何度も泊まるのを止めようかと思ったんだけど、
阿蘇は、綺麗だったし、貴方達が、ようこそ、湯巡追荘へ…と
言ってくれたとき、なんか、ぱーっと気持ちが明るくなった。
卓球とか浴衣とか縁日とか、話聞いて嬉しくなってきた。!(^^)!」

と、おっしゃっていただいたんです。

沢山の湯巡追荘の無料サービスは、そのひとつひとつに
心を込めているからこそ、初めて新鮮さを保てるのだから、
お客様の笑顔を拝見できるなら、とことん努力します。

そして、無事にお客様をお迎えできる事が
これほどまでに、有り難い事なのだということを、
今、私達、湯巡追荘スタッフは、本当に実感し感謝しています。


実は、記述するか迷ったのですが、
「湯巡追荘へ、ようこそいらっしゃいました♪」という
ご挨拶は、予約担当の鳴○君が、いつも、
自然にお出迎えのスマイル(プライス¥0笑)と
ともにお客様に差し上げる言葉です。

そのスマートさは、昨日も今日も変わらず笑顔で
おねしょをしちゃったお子様のお布団を担いで
走り回ったりしていたのですが・・・

実は、彼は仲の良い友人が被災しており、
悲しい結果となったのを通勤前に知り、
車中・泣けるしこ泣いて
会社では、おくびにも出さず、頑張ってくれていたのです。

私は、そんな同僚を誇りに思います。

そういえば昨年の新卒、まつけんも、本日記念日のお客様の
サプライズケーキの為に、
「和田さん、カード書いてください(^^♪」
「保冷剤いれたほうがいいですか??」

・・・ひたすら一生懸命でした。初い奴。

《お客様の笑顔が大好きヽ(^o^)丿湯巡追荘》

これからも、温泉艶々&元気プラスで
チェックアウトのお客様のお見送りができますように
スタッフ一同、精一杯努めますので、宜しくお願いいたしますm(__)m

フロント和田(^o^)

最後に、
前回も掲載いたしました阿蘇のマエストロ。蘇山郷館主、若旦那永田さんが
ピックしたページは、私も友人に教えられた言葉であり
今、とても大事な5か条だと思いますので、追記いたします。
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-866.html

Posted by ゆめおい おかやん at 00:52
コメント(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。